日清紡メカトロニクスのインターンシップについてご紹介します。
・「ニッシンボ~♪」のCMが頭に残っていたから
・モノづくりに興味があったから
・今の研究内容を活かせそう(実際に仕事として経験してみたい)だから
〈実習期間〉
・夏インターンシップ(7~10月)
・冬インターンシップ(1~2月)
※それぞれ、1~2週間程度(テーマによって異なります)
〈テーマ例〉
・AI画像処理検査、AI以外のデジタル課題をPythonでプログラム作成・効果検証
・送風機や発電機における最適な翼形状の検討
「ものづくり基盤人材育成事業」として、毎年岡崎工科高校の生徒さんにご参加いただいています。
※岡崎ものづくり基盤人材育成事業とは...
岡崎の優れた地域産業の「技」を継承し、地域の発展に貢献する中堅技術者や後継者となる若手人材の育成を図ることを目的に行われている事業です。
〈実習期間〉 3日間(夏休み期間中)
〈テーマ例〉
・CAD/CAM加工プログラム作成から加工準備
・3D組立図面を活用しての組立作業
・プラスチック成形ものづくり 成形の仕組み~自動化